ピックアップ記事
蓼科アミューズメント水族館(たてしなアミューズメントすいぞくかん)は、長野県茅野市にある日本一標高の高い水族館。 1993年に開業。標高1750mの蓼科高原に位置し、世界最高所の水族館。内陸県である長野県にあるため、世界各国の淡水魚が数千匹飼育されている。2010年2月24日に運営会社の蓼科
8キロバイト (759 語) - 2025年6月16日 (月) 13:52
儒烏風亭らでんさんと轟はじめさんが、らではじ旅行について配信されていました。長野県の蓼科にあるアミューズメント水族館は、全国でも数少ない淡水魚専門の水族館です。日本一高い場所にある水族館からは、周囲の自然を満喫しながらの観覧ができ、心身共にリフレッシュできるスポットです。

<関連する画像>

<ツイッターの反応>

儒烏風亭らでん🐚ReGLOSS
@juufuuteiraden

本日は22時から!!! らではじ定期旅行八ヶ岳編です👀✨ らではじ食事の流儀の話も冒頭しようかな〜

(出典 @juufuuteiraden)

ミックスナッツ🐚🖤🍄🎧🦋
@vM9SKorS2N41645

返信先:@charhan1107 チャーハンさんおはようございます☀️ らではじ旅行記最高でしたね🤣 今日のはぁちゃまコラボも楽しみですね!! 本日も頑張って参りましょう(ง •̀ω•́)ง✧

(出典 @vM9SKorS2N41645)

ぽんちょむ
@Poncyom0908

暑すぎて疲れたのでらではじ摂取

(出典 @Poncyom0908)

もぅ
@kwbrkwbry_prpr

らではじ定期旅行報告ありがとう〜! 会を重ねる毎に仲良くなっていく2人、最高にてぇてぇ🙏 特に水族館の所は宣伝かと思うほど、存分に楽しんだ様子と場所の魅力が伝わってきて、とても興味を惹かれました✨️ 不憫発動も「そんなこともアロワナ」w 需要しかない神回 また次回も期待してます👍️ pic.x.com/fUXrUkfkkg

(出典 @kwbrkwbry_prpr)

よしだ勇気
@tsuruki61

返信先:@juufuuteiraden らではじ旅行記はいつも楽しみにしています。旅行は好きなので、お二人の旅の思い出を聞いて目的地の近くなら足を延ばしたいと思っています。 次回の配信も楽しみに待っています。 おつアロワナ~

(出典 @tsuruki61)

さくら牛丼@ホロライブ箱推し
@holo_box_push

蓼科アミューズメント水族館、らではじがすごく楽しそうに話すから、行きたくなった人多いんじゃないか?(笑) #らではじ定期旅行

(出典 @holo_box_push)

真城 吹雪👯‍♀️🐚
@fubuki_0815

返信先:@charhan1107 チャーハンさんおはようございます! らではじらしい大笑いに満ちた配信でしたね☺️ はじめさんの時とはあとさんの時の長野旅行、その違いを楽しめる神配信になる予感ですな👀 今日もお仕事推し事頑張って参りましょう💪

(出典 @fubuki_0815)

タニウラ
@uratanizzz

らではじ旅出だしからテンション高すぎて楽しい"(ノ*>∀<)ノ 一人旅どこ行こうかなーって思ってたし水族館大好きだしだいぶ気になってしまったので長野も候補に...φ( ˙꒳​˙ ) とにかくこの2人なんて可愛いんだろう。 #ぶんぶんばんちょー

(出典 @uratanizzz)

シン🐚
@shin20004946

らではじ長野旅行記最高に面白い この二人で笑ってるの聞いてるだけで元気になる

(出典 @shin20004946)

くろやん
@kuroyan4693

どうあがいても楽しそうならではじが見れるらではじ定期旅行切り抜き【ホロライブ切り抜き/儒烏風亭らでん/轟はじめ】 youtu.be/rf3kV_2r-J8?si… @YouTubeより

(出典 @kuroyan4693)

上坪亮樹 كامي تسوبو ريوكي
@kamitsubonpu

伊豆のとある神社に行こうと思ってたのいだが、本殿まで163mを登れる体力が今のオレにはない。ので、らではじで言ってた日本で一番標高の高い水族館でも行きますかね。前回福島行った時も水族館行ったし。

(出典 @kamitsubonpu)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事